HIV検査キットは薬局(ドラッグストア)で買えるの?

昔は病院や保健所などの医療機関でしか検査が出来なかったHIV(エイズ)。
もっと手軽に、もっと便利に検査が出来るようにと工夫をされたのがHIV検査キットです。
インターネットの普及に伴ってHIV検査キットも急激に普及しました。
HIV(エイズ)検査キットが支持される理由は、
- 検査に出かけるのが面倒
- 看護師や医師と顔を合わせるのが恥ずかしい
- 検査する勇気が出ない
など様々でしょう。
その点、HIV検査キットならインターネットで購入し自宅へ届けられ、
検体を郵送で返送するだけなので検査も簡単。
薬局やドラッグストアで買いたい

しかし、インターネットが得意でなかったり、インターネットで買い物が出来る環境でなかったりする場合もあります。
こんな時、よく耳にするのが
「薬局やドラッグストアでHIV検査キットを買いたい」
という声。
ところが現在の日本国内では、薬局やドラッグストラでのHIV検査キット販売が承認されていませんので、薬局やドラッグストアでは買うことはできません。
よく考えてみて下さい。薬局やドラッグストアで買えるということは、購入後は自分で検体(血液や唾液)を採取し自分で判定を行うという事になる訳です。
検体の採取方法が上手くできていなかったり検査方法に誤りがあれば、当然検査結果も変わってきます。
HIV感染症では、陽性と診断されたら一刻も早い治療が必要となります。
薬局やドラッグストアで売られている自己検査キットを使い、判定を誤ってしまえば、治療も遅れてしまい取り返しのつかない状態へ発展するでしょう。

このような理由から、日本ではまだ薬局やドラッグストアでの販売を承認していないのですね。
ただ、アメリカなど幾つかの海外諸国では、薬局やドラッグストアでHIV検査キットの販売が認められています。
売れ筋は、唾液で検査が出来るタイプのHIV検査キット。
ただこれも、判定に問題があるので利用しない方が良いでしょう。
■ 唾液検査キットの詳細はこちら
→ 唾液採取タイプの検査キットは信頼できるのか?
このように、海外では唾液検査タイプを始め、血液検査タイプの自己検査キットも薬局やドラッグストアで売られています。
もちろん、インターネットを使えば、個人輸入を行うことも可能です。
しかし、これら薬局やドラッグストアで買えるHIV(エイズ)検査キットには、粗悪な商品も混ざっていることがあります。
偽造品では到底正確な検査結果を得ることはできません。
日本でなくても、薬局やドラッグストアで買えるHIV検査キットは利用しない方がいいでしょう。
インターネットでHIV検査キットがどうしても買えない場合

インターネットでHIV検査キットが購入できない場合は、
やはり病院や保健所での検査をおすすめします。
仮に、ネットカフェなどどこか別のインターネット環境を介してHIV検査キットを注文したとしても、検査結果を確認するためには、またインターネット環境が必要になります。
郵送で検査が行えるHIV検査キットは、自分で採血しなければなりませんし、検査結果も自分で見なければなりません。検査結果が気になり、きっと毎日ホームページを確認することになるでしょう。
※ 検査結果をインターネット上で確認するのではなく、郵送や電話で確認できるHIV検査キットもありますので、そちらを利用するという手もあるにはありますが…
■ 検査結果にインターネットを必要としないHIV(エイズ)検査キット
→ GME医学研究所(郵送、電話可)
→ ふじメディカル(電話、簡易書留可)
→ セルシーフィット(郵送可)
いずれにしろ、少しでも不安要素があるのであれば、
医療機関できちんと検査を行いましょう。
信頼性で比較する「HIV検査キット」おすすめランキング
| 検査キットサイト | おすすめ度 | 評価・レビュー |
|---|---|---|
STDチェッカー | ![]() | 使用方法が丁寧に解説されていて、初めて検査キットを使う方でも迷うことなく検査が行えます。2003年から販売し信頼性が高く実績のある検査キット。 |
GME医学研究所 | ![]() | 自社検査機関による信頼ある検査とローコストパッケージ、送料・代引手数料無料が特徴。最安3,740円での検査が可能。 |
ふじメディカル | ![]() | 横浜市の認可を受けた自社ラボでの検査と、検査キットの低価格が特徴。検査結果は指定メールアドレスへの通知/電話確認/簡易書留での郵送から選択。 |
セルシーフィット | ![]() | 検査結果は信頼でき、検査キット本体と送料が安く設定されていますが、若干ホームページ(検査結果の確認)と検査キットの使い方説明がわかりにくい点があります。 |
kensa.biz | ![]() | 医療機関が販売・検査をする検査キット。しかしホームページが雑で検査キットをうまい具合に探せません・・・更には、採血手順書も古くきちんと整備されていません。 |










